
インターンシップ募集
Internship
平針スイミングスクールではインターンシップを募集しています。
平針スイミングスクールで活躍する社員に仕事のこと、考え方、想いについて語ってもらいました
現場で働いている先輩たちのリアルな声を是非参考にして下さい。
「できた!」の瞬間に立ち会えたときは本当にやりがいを感じます。
Y.M 2020年入社

- 平針スイミングスクールへの入社動機
- 子どもと運動が好きで、大学での学びを活かせるような仕事がしたいと思い幼児体育指導員を目指して入社しました。
- 仕事内容や1日のスケジュール
- 幼児や小学生の体操教室の指導をしています。日中は幼稚園に行って指導をし、その後はこちらの施設に来る子ども達の体操指導をしています。
- 仕事のやりがいや大切にしていること
- 子どもの「できた!」の瞬間に立ち会えたときは本当にやりがいを感じます。コツコツ一緒に積み上げてきたものが成就したとき、子ども・コーチ・保護者の方みんなで喜ぶあの瞬間、やってきてよかったなとしみじみ感じます。
- 職場の雰囲気・社風
- 子どもが好きな人ばかりで、優しい笑顔がたくさん見られる職場だと思います。
- 嬉しかったこと
- 似顔絵大会で自分の似顔絵を描いてくれた子がたくさんいたことです。子どもの心に残るコーチになれているんだなと実感できて、とても嬉しかったとともに、今後の励みにもなりました。
- 失敗談や苦労話
- 大勢の人前で話すことがあまり得意ではないので、最初は緊張して言葉に詰まってしまうことも多く、大変苦労しました。先輩コーチの話し方を見て学んだり、たくさんイメージトレーニングを重ねてから臨んだりして、苦手意識をなくせるように努めました。仕事に慣れて子どもたちと信頼関係が築けるようになると、自分らしさを発揮できるようになり、言葉だけでなく表情やアクションでコミュニケーションが十分とれるようになりました。
- 休日の過ごし方
- 友人と美味しいものを食べに行ったり、綺麗な景色を見にドライブをしたり、アウトドアに楽しんでいます。
- 就職活動中の学生さんへのメッセージ
- 就職活動は悩むことも多いと思いますが、その分自分をさらによく知ることにつながる活動だとも思っています。自分の好き!を見つけて、自分が成長できる場を選んでください。
今こそ大切で必要な仕事。この仕事が好き。
K.N 2005年入社

- 平針スイミングスクールへの入社動機
- 学生の頃アルバイトをして、この仕事のやりがいと、楽しさを知って一生の仕事にしたいと思ったからです。
- 仕事内容や1日のスケジュール
- I日のスケジュールは午前中近隣の幼稚園や保育園、小学校のレッスンを行い、午後から本科のレッスンを行います。指導がない時間はシフト組みや指導計画作りをします。
- 仕事のやりがいや大切にしていること
- 仕事のやりがいは子ども達の笑顔を見れることです。できなかった事をできる様になった時の笑顔は毎回仕事の活力になります。
大切にしている事はどんな時でもどんな事でも自分も楽しんで相手も楽しませる事です。 - 職場の雰囲気・社風
- 会社の理念は皆様の喜びが私達の喜び
どんな年代、どんな方にも親切、丁寧に対応する事を大切にしているので、職場内も温かくとても良い雰囲気です。 - 嬉しかったこと
- 毎日子ども達の笑顔に囲まれると、パワーアップします。卒業した教え子が社会人になっても会いに来てくれるのが本当に嬉しいです。
- 失敗談や苦労話
- 自分でなんでもやろうとして失敗して周りに迷惑をかけた事。仕事はチームワークが大切です。
- 休日の過ごし方
- 自分の子ども達とバスケットボールを楽しんでいます。
- 就職活動中の学生さんへのメッセージ
- スイミングスクールという社名ですが、スイミングだけでなく、体操や野外活動を通して子ども達の心身の健やかな育成を目指しています。また、シニアの健康維持増進も私達の仕事の大切な役割です。今こそ大切で必要な仕事。この仕事が好き。是非この気持ちを一緒に味わって欲しいです。
とても良い雰囲気で子どもが大好きな人達の集まりです。
S.Y 2001年入社

- 平針スイミングスクールへの入社動機
- 私は高校の時から、スポーツインストラクターになりたいという夢があり、大学では子ども向けの体操教室のアルバイトをしていました。それが楽しくて、同じ職種の会社をいくつか訪問しましたが、今の会社が1番コーチが楽しそうに指導をしていたので、今の会社を希望しました。
- 仕事内容や1日のスケジュール
- 主な仕事の内容は、小さなお子さんとパパ・ママが笑顔で運動するお手伝いをします。
午前中は赤ちゃんや2・3歳児と体操やスイミング。午後は幼稚園の子ども達と体操をします。 - 仕事のやりがいや大切にしていること
- 最初泣いていた子どもが、レッスン後ニコニコ笑って元気いっぱいにご挨拶してくれる時、保護者の方がまた、体操やスイミングを続ける中で子どもの成長を喜んでくださる時、喜ぶ姿を見るたびに、この仕事をやってきて良かったと感じます。また、母親としての経験を、若いママ達に役立てる事が大きなやりがいの1つです。
- 職場の雰囲気・社風
- 長く務めているスタッフが多く、子育てしながら働きやすい。とてもアットホームな雰囲気で子供が大好きな人達の集まりです。
- 嬉しかったこと
- 例えば体操スクールで、一生懸命練習して初めてできた時の嬉しい気持ちを、子ども達、そして保護者様と共有出来た時は本当に嬉しいですね。
- 失敗談や苦労話
- レッスン中、子どもが怪我や体調不良の時のケアは精一杯します。
もっと危険を予測して動けていたら…など振り返り、良い結果に繋げる、、そういう経験を積み重ねることが自身の学びにもなり、信頼関係も築けるんです。 - 休日の過ごし方
- 子ども達の部活動やクラブチームの送迎、試合の応援をしています。お休みの時は、部屋の模様替えをしてリフレッシュするのが大好きです。
- 就職活動中の学生さんへのメッセージ
- 人が喜んでくれる仕事は達成感を味わえます。そして自分自身の喜びや成長にもなる。人との触れ合いから学ぶことはとても大切だと思います。
子どもたちの成長の一瞬一瞬に関われる事が本当に嬉しい!
H.S 2024年入社

- 平針スイミングスクールへの入社動機
- 私自身が運動が大好きで「体を動かすことが好きな子どもが増えてほしい!」「体を動かすことの楽しさを教えたい」と思い幼児から大人まで幅広い世代の人が通う平針スイミングスクールに入社しました。
- 仕事内容や1日のスケジュール
- 主に幼児から小学生までの体操と水泳、野外活動の引率などをしています。午前中には幼稚園や保育園を回り体操の指導をし、夕方にはスクールに通う子どもたちに指導をしています。自分の担当している子どもたちが楽しく運動ができるようにレッスンプログラムの作成もしています。
- 仕事のやりがいや大切にしていること
- 一番のやりがいは、自分が関わった子ども達の変化や成長を身近に感じられることです。
子ども達の発育発達にとって、とても大切な時期に関わっているので、少しでも「出来た!」の体験や「楽しい!」と感じてもらえるレッスン時間にしたいと考えています。 - 職場の雰囲気・社風
- 子ども達や大人の会員さんたちと楽しく笑顔が溢れる場所です。多くの方々と一緒に喜んだり楽しめる雰囲気が大好きです。
- 嬉しかったこと
- 初めて担当したクラスの子どもが逆上がりが出来た時、「逆上がり出来て嬉しかった!」と手紙をくれました。子どもたちは日々成長しています。その大切な一瞬一瞬に関われる事が本当に嬉しい!
- 失敗談や苦労話
- 子ども達に楽しくわかりやすいレッスンをするにはどのようにしたらよいのか悩みました。子ども達が、好きなこと興味が有ることなど、沢山知る事から始めました。先輩コーチに相談に乗ってもらいながら、子ども達と向き合う日々が続きました。子ども達や保護者の方と段々信頼関係が出来ていく過程で、自然に子ども達と楽しい時間を共有し、活気あるレッスンができるようになってきました。
- 休日の過ごし方
- 友人とご飯を食べに行ったり、映画を見たりして、充実した時間を楽しく過ごしています。
- 就職活動中の学生さんへのメッセージ
- 私は、自分が好きなこと、自信を持って取り組めること、やってみたいことを探す中で、子ども達の成長に運動が大切であるということを知りました。就職活動は自分自身と向き合い、新たな人や環境と出逢うチャンスだと思います!