2025年春休み短期体験スクールのご案内

お申し込みはこちら (2月24日(月)朝12:00スタート)
※定員になりましたら、キャンセル待ちになります。
ご予約はお早めにお願いいたします。
↓ ↓ ↓
■スイミング

A.  3/25(火)-3/28(金)  8:30~9:30  泳力者 希望種目のレベルアップ
https://forms.gle/szJAKpoXDqxh3Grw7

B.  3/25(火)-3/28(金)  8:30~9:30 高学年の初心者 泳ぎの基本練習
https://forms.gle/ZwLfPy94RvZjfU6x7

C.  3/25(火)-3/28(金)  9:30~10:30 低学年の初心者 泳ぎの基本練習
https://forms.gle/7UvUMwKE3HrZxaHf6

D.  3/24(月) 1日体験  13:15~14:15 初めて体験スイミング
https://forms.gle/aTAqfdsBngiNKZKn8

E.  4/1(火)~4/4(金)  8:30~9:30  泳力者 希望種目のレベルアップ
https://forms.gle/RpZvD2f1vjHahV6p8

F.  4/1(火)・2(水) 2日間体験  9:30~10:30  初めて体験スイミング
https://forms.gle/2fjnHFLiJEqebDuTA

■体操

G.  3/25(火)・27(木)・28(金)  13:30~14:45  総合
https://forms.gle/9BrrBmBpjNe329cc6

H.  4/1(火)・3(木)・4(金)  13:30~14:45  総合
https://forms.gle/t3eVzvJqcukbMxXC7

ご予約後の手続き (必ずお読みください)

①予約受付後、参加費の振込用紙・当日のご案内を郵送します。
※初めてご参加の方は、平針スイミングよりお電話を差し上げます。
② ご案内到着後3日以内に、参加費の振込をお願いいたします。
③ 当日、元気にご参加ください。
※不明な点は、お電話でお気軽にお尋ねください。

新年初泳ぎ企画

明けましておめでとうございます㊗️
今年も皆様にとって良い一年でありますように!

1月4日
毎度恒例の初泳ぎ。
今年も沢山の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。

プールでは、フリースイム・水中ゲーム大会
駐車場では、コーチのゲーム大会
1階スタジオでは、凧づくり・年賀状・コーチのゲームを行いました。
子ども達の笑顔が素敵な初泳ぎ企画でした。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

timestampe=1736299188

2024年度最後の農業体験

12/22(日)、今年度最後の農業体験日でした。
大根と白菜、小松菜、里芋の収穫をしました。
大根は例年と比べ少し小ぶりです。白菜は、育ちが悪く小さく玉にもなっていないものが多かったです。

今年1年間は、野菜作りをするにあたり、とても難しく考えさせられた1年でした。
気候が変わってきたためか、同じ時期に種を植えても芽が出ない。大きく育たない。など、例年では考えられないことが沢山あり、皆様にもご迷惑をお掛けしました。

畑も今から冬支度…。
来年度は4月より開始いたします。
また美味しくて、安心安全な野菜をみんなで育てましょう!!

青空スクール

12/15(日) 今年最後の青空スクールです。
約2ケ月ぶりの下山での活動です。
午前中は、畑で大根抜きをして、香恋の館へ行き、2回の展示場で下山の歴史を学びました。
大根は選りすぐりの2本を抜きました。横に植えてあった小松菜が大きくなりすぎて、小松菜ではなく大松菜??になっていました(笑)
午後はバークパークに行き、しめ縄づくり体験。
1本は真面目に本物のしめ縄をつくり、2本目以降は自分で創意工夫をして、自分だけの作品を作りました。クリスマスリースのようなもの、とても太いダイナミックなしめ縄など、素晴らしい作品ができました。

2024年の活動も今日がラストです。
一年間、皆でとても頑張りましたね。
来年も、『観て・聞いて・感じて』をモットーに色々な体験をして行きましょう!!

次回は1/26(日)の水族館学習。青空生もお申込みが必要です。


東海マスターズ短水路大会

11月9日に東海マスターズ短水路大会が鈴鹿にて開催されました
東海地区を中心に全国から119チーム476名の参加者による、男女総合のチーム対抗戦が行われました
平針スイミングスクールからは、18名の選手の方々が出場され、男女総合準優勝という健闘で、皆さんの力泳で盛り上った大会となりました
準優勝おめでとうございます!

timestampe=1731235260

青空スクール 動物園学習

11月10日(日)、青空スクールの活動日です。
年に一回の動物園学習。東山動物園に行きました。
白井先生にもお越しいただき、普段見れない動物をじっくり観察して、その動きなどから生態を学びました。
例えば、コモドオオトカゲはライトの下でジーッと動きません。暖かい国の生き物なので、名古屋はきっと寒いから、暖かいライトの下から動かないのだろうと、生き物の身になって考えました。
また、以前より解説版が充実していましたので、とても勉強になりました。

ただ動物を見るだけでなく、そこから地球環境について考えさせられた一日でした。

timestampe=1731235444

畑の草刈りをしました。

畑周りの草刈りをしました。
あと2ケ月で今年の畑の活動は終了です。
冬に向けて、少しずつ準備をしていきます。