東海マスターズ短水路大会

11月9日に東海マスターズ短水路大会が鈴鹿にて開催されました
東海地区を中心に全国から119チーム476名の参加者による、男女総合のチーム対抗戦が行われました
平針スイミングスクールからは、18名の選手の方々が出場され、男女総合準優勝という健闘で、皆さんの力泳で盛り上った大会となりました
準優勝おめでとうございます!

timestampe=1731235260

青空スクール 動物園学習

11月10日(日)、青空スクールの活動日です。
年に一回の動物園学習。東山動物園に行きました。
白井先生にもお越しいただき、普段見れない動物をじっくり観察して、その動きなどから生態を学びました。
例えば、コモドオオトカゲはライトの下でジーッと動きません。暖かい国の生き物なので、名古屋はきっと寒いから、暖かいライトの下から動かないのだろうと、生き物の身になって考えました。
また、以前より解説版が充実していましたので、とても勉強になりました。

ただ動物を見るだけでなく、そこから地球環境について考えさせられた一日でした。

timestampe=1731235444

畑の草刈りをしました。

畑周りの草刈りをしました。
あと2ケ月で今年の畑の活動は終了です。
冬に向けて、少しずつ準備をしていきます。

青空スクール秋の体験合宿

10月13日(日)・14日(月)
活動の拠点「しもやま」で秋の体験合宿を行いました。晴天の下、様々な体験をしました。

1日目午前中は、「脱穀・籾摺り体験」
9月に刈って干してあった稲を
脱穀→籾摺り→精米→飯盒炊爨→食べる
が目的です。
脱穀は、足踏み式脱穀機を使い、籾摺りはすり鉢でゴシゴシ…。
精米は機械を使いましたが、できたお米は2時間かかって4合。
昔ながらの方法で行いましたが、お米1粒食べるのにも、本当に大変な作業であることが、体験できました。
みんなお米は大切に食べようね!

1日目午後は「魚釣り」
ニジマスを釣りました。
放流してもらうのですが、10分もしたら、野性にもどるのか、なかやか釣れません。
みんな魚の気持ちになって、川底の地形を想像して、何とか人数分プラスαを釣ることができましたね。
終わるころは、日が傾いていました。
夕食に焼魚にして出していただきました!

夕食後、星の観察会と観察ノートの記入。
活動の度、雨や曇りばかりだったので、久しぶりに星が見れました。綺麗だったね!

2日目朝の散歩がてら、気球が飛ぶと言うことで見に行きました。
その後、午前中は「農業体験」
5月に自分達で植えたサツマイモ掘りをしました。
たくさん掘れたので、運ぶのが大変!

2日目午後は「ビオトープ学習」
例年の秋とは少し違い、生き物の数が少なく、バッタはほとんど見かけませんでした。

今年の合宿もたくさんの体験ができ、お友達同士協力し合い、楽しく終わることができました。

来月は動物園学習です!

 

彼岸花が綺麗です!

はざ掛けしたお米は、コンバインを使って、脱穀していただきました。

いつも稲刈りの時に満開の彼岸花。
今年は暑さが続いたせいか、咲くのが遅く、今が満開です。

第2回日本マスターズ水泳チーム対抗競技大会

9月15日•16日

日本ガイシアリーナで開催!
全国から265チーム1365名が参加。
平針スイミングからは、28名の皆さんが参加されました。
久しぶりのチーム対抗戦は、平針チームが心一つになって日頃の練習成果を発揮!
思い出に残る大会になりました。
これからも、それぞれの目標に向かって楽しく元気に泳ぎ続けてください。

マスターズ担当 佐藤

秋の下山に行こう!

9月15日(日)
5月に田植えをした田んぼで稲刈りをしました。
天気が心配でしたが、活動中は雨が降ることはなく、全て刈り取ることができました。
ただ、朝まで雨が降っていたので、田んぼの中はドロドロ… 足元の悪い中、みんなで頑張りました!

稲刈りが終わったら一旦解散。
各自昼食を食べて、次は場所を変えてバークパークに集合。
ビオトープがあるので、そこで生き物採取、観察会。

足元が悪い中での稲刈りでしたが、農家の方の苦労が体験でき、これからお米を大切に食べていきたいですね。

 

9月15日は稲刈り

5月に田んぼに植えた稲は、台風に負けず元気に育っています!
9月15日(日)は稲刈りです。
今年のお米の出来はどうかな…?

timestampe=1725501783