青空自然体験

青空スクール

先週に引き続き、約7ケ月ぶりの貸切バスでの移動です。
先週10月30日は、脱穀体験、サツマイモ掘り、魚釣り
11月7日は秋の田んぼと畑の生き物調査、つづみ作りを行いました。

脱穀(だっこく)とは、稲など収穫した穀類を茎からはずすことです。
昔ながらの足踏み式脱穀機を使いました。

サツマイモの種類はベニハルカ。

田んぼ横の用水路にはヨシノボリがいました。水が綺麗な証拠だね!

畑にはカマキリやカマキリの卵、バッタ、トノサマガエルがいました。
カマキリは害虫を食べてくれるので、畑にいてくれることは、とても嬉しい!

指導してくださった高田さんが『昔は各家庭で牛を飼っていて、牛に田おこしなどをしてもらっていた。その牛に美味しい稲藁を食べさせてあげるために、つづみにして、乾燥保存していた。』と伺いました。
稲藁は、他にもワラジにしたり、しめ縄にしたり、籾殻、糠も含め、無駄になる部分が全くないね。

最後は、白井先生のお勉強タイム!
体験したこと、発見したことを、自然の生態系や生き物の習性の面からわかりやすくお話ししてくださいます。

農業体験サツマイモ掘り

10月17日(日)、農業体験の会員様と、5月に植えたサツマイモを掘りました。

今年のお芋は、出来が良く、とても美味しそう!でした。

終了後、先日稲刈りをした籾殻に火を着けて、焼き芋大会!
ホクホクして、とても美味しかった!

大根・白菜の植え込み準備ができました

9月の農業体験は大根と白菜の植え込みをします。
収穫は12月。早くて11月です。
畑に軽トラ3杯分の牛糞を撒いて耕運。
その後畝立て、マルチをかけます。
全部で18本の畝を立てました。

ピーマン、ナスも、もう少し収穫できそうです。

夏野菜の収穫が始まりました。

最初に収穫出来るのはナスとピーマン。
まだ量は少ないですが、これから夏に向けて野菜はぐんぐん育つので楽しみです!
草刈りをして、支柱やネットを張る仕事などが忙しい季節です。

カボチャ、サツマイモも順調に育っています。


7月はジャガイモの収穫をします。

ナスの剪定

ナスを3本仕立てにしました。
主枝、第一側枝、第二側枝を伸ばすために、下の脇芽を全て刈り取ります。次回の農業体験日に誘引して行きたいと思います。

この時期は、草刈りも大切な作業。

畑の夏野菜達は元気に育っています!

畑は順調

今日は梅雨の晴れ間。
畑に行きました。
4月に農業体験で植えたジャガイモ、レタスは順調に育っています。
レタスはそろそろ収穫期かな…?
5月に植えたサツマイモは、毎年根付くまで時間がかかり、心配になることが多いですが、今年はバッチリ!
ナス、ピーマン、カボチャも順調です。

毎年、動物との闘いですが、今年は畑の柵に有刺鉄線を張りたいと思います。

 

今年も畑の活動がスタートしました!

5月5日の活動に向けて、土作りから畝立て、マルチ掛けで準備完了です。
4月には、ジャガイモとレタスを植えました。

作物の収穫迄には、沢山の仕事が有ります。
これから草刈りも忙しくなりますが、美味しい野菜を収穫する喜びを、皆さんと一緒に分かち合えるので頑張れます。

最近は、日本カモシカが直ぐ近くの田んぼを悠々と歩いている光景に出会います。
山では、一番美味しい時期に動物達が食べてしまったり、天候に左右されるので畑の管理は難しいです。

春が来ました。 2021年度の農業体験が始まります!

3月1日(月)
コーチ達と一緒に畑の準備をしました。
牛糞を撒き、トラクターで耕し、畝立てをしました。
4月はジャガイモとレタスの植え付けです。
今年も美味しくて、安心安全な野菜を皆様と一緒に作っていきたいと思います。

草刈りをしました。

今日は、朝から畑の草刈り!
絶好の天気でした。

畑周りの法面の草刈りをしましたが、急斜面に悪戦苦闘!
何とか綺麗になりました。

before

after

畑は冬野菜のみとなりましたが、少しずつ冬支度をして行きたいと思います。